カグラバチ 第77話 (外薗健 / 集英社)
この記事は「カグラバチ」のジャンプ最新刊のネタバレを含みます。
第77話「蚊帳の外」内容まとめ
妖刀3本による混戦
「雀」で傷を治し、チヒロと昼彦の元へ現れた座村。
昼彦は「宴」で2人の平衡感覚を奪うが、座村は構わずチヒロと昼彦をまとめて斬りにかかる。
カグラバチ 第77話 (外薗健 / 集英社)
他2人より遅れをとっていると理解している昼彦は3つ目の能力を使うか考えるが、質を重視し、後先考えず全てをかけた「遊」を放つ。
周囲の物体を自在に操ることができる「遊」はその物体に対する敬意が、扱う精度を向上させる。
カグラバチ 第77話 (外薗健 / 集英社)
しかし、昼彦は万物に対しての敬意など存在せず、相性最悪であるが、奇しくもその最悪が糸口となって妖刀の本領が引き出される。
昼彦は酌揺の玄力で建物を掴むと、引き出した妖刀の本領により、建物を操るのでなく、壊すことに成功する。
カグラバチ 第77話 (外薗健 / 集英社)
これが昼彦が辿り着いた本領!
大一番の勝負に出た昼彦
傷が深いにも関わらず、どこにそんな活力があるのかと疑問を持つチヒロ。
昼彦にとってチヒロだけは特別であり、同じ土俵でチヒロと殺し合えることの喜びが、これほどの力を昼彦から引き出していた。
カグラバチ 第77話 (外薗健 / 集英社)
座村は不死身ではないと推測する昼彦は、その能力の全貌を暴こうと物量で攻めるが、座村はキリがないと感じ、建物の外へと逃げる。
座村が離脱すると、チヒロと本気の殺し合いを望む昼彦。
しかし、離脱したと思われた座村が「雀」の炎で建物を燃やしながら昼彦の元へと直進していく。
カグラバチ 第77話 (外薗健 / 集英社)
どんだけチヒロと殺し合いがしたいんだ
座村によって引き出される「雀」の本領
「雀」の能力は自らを焼き、再生する不死鳥の力であるが、座村はかつての戦場でその力をさらに飛躍させた。
座村が辿り着いた本領は、自らだけでなく万物全てに対してその恩恵を与えるものであった。
カグラバチ 第77話 (外薗健 / 集英社)
「雀」の炎で、昼彦が破壊した建物全てを元の状態へと戻すことに成功した座村は、そのまま昼彦を斬り、酌揺を回収する。
そして座村は再度チヒロと対峙するのであった。
カグラバチ 第77話 (外薗健 / 集英社)
昼彦せっかく頑張ったのに、、、
感想・考察
チヒロへの執着がすごい
深いキズを負い、動くのでやっとのはずなのに妖刀2本を相手し、ここまで戦えているのはシンプルに凄すぎる。
昼彦が味方キャラなら、チヒロのために頑張ったことで新しい能力が目覚める激アツ展開なんだが、敵キャラなだけに、うぉぉぉぉぉってならないのが何とも悲しいところ。
しかし、ガンギマリ昼彦はハクリまでとは行かずとも、読者の心を動かしたに違いない笑。
あと、本来の能力とは逆の発想で妖刀の本領へと辿り着けるのは、昼彦の才能ならではだなと思った。
プラス漫画的な目線からもそういうアプローチもあるのか!と関心してしまった笑。
飛宗が凄いのか座村が凄いのか
座村が辿り着いた「雀」の本領は自身だけでなく、周りの無機物にさえ効果があることが判明!
普通にぶっ壊れ能力すぎません?
自身のキズを治すってだけでチート能力なのに、周りまで治せたらまじで最強すぎないか?
しかも今のところ「雀」による代償みたいのは語られてないし、ノーリスクでこれを放てるとしたらまじで他の妖刀と一線を画す強さではないか?(もちろん真打は除きますけど笑)
今後どうなる?
昼彦を斬って酌揺を回収した座村。
このまま昼彦は終わってしまうのか?
そんなことはないと思うが、一度座村の元へ渡ってしまったら取り返すのは中々困難になるだろう。
このまま昼彦が酌揺を振るい続けるには、
1.やっぱり「宴」で幻でした
2.幽助けてー
のどっちかかな?
1はもうやったから無いと考えると真打を引っ提げて幽が来るのが有力かな?
その前に座村とチヒロが戦うのか問題もあるけど笑。
個人的にはイヲリに免じてここでは見逃して欲しいところではあるが笑。
それか、再度座村と刃を交わすことでチヒロの居合白契流が完成するとかあるかな?