この記事は「魔男のイチ」のジャンプ最新刊のネタバレを含みます。
第39話「取り戻した感情」内容まとめ
幸辛の魔法をぶっ飛ばしたゴクラク!
幸辛の魔法の顔面に100%のパンチを喰らわせたゴクラク。
幸辛の魔法は吹っ飛ぶが、100%の出力に耐えきれなかったゴクラクの腕は壊れてしまう。
全てを出し尽くしたゴクラクはその場に倒れると、ゴクラクに付いていた悲しみの衣が壊れ、幸辛の魔法が光り出す。
足掻く幸辛の魔法だったが、イチはこの狩りはゴクラクの勝ちだと告げると幸辛の魔法を習得するのであった。
マジでよく頑張った!!
カガミ国に平和が
幸辛の魔法を習得したことにより、デスカラスと戦っていたバクガミが消えると、国民から奪った悲しみがそれぞれの元へと戻っていく。
悲しみが帰ってきた国民が泣き出す中、リチアの元にも母からの言葉が届くと、国民と同じように泣き出すリチア。
ちゃんと泣けたリチアを見て、ゴクラクも嬉し涙を流すと、その様子を見ていたイチも涙を流す。
そこへデスカラスがやって来ると、イチの涙を見て肩に手を当てるのであった。
ゴクラクとリチア、イチとデスカラスの家族愛が感じられる
感想・考察
全て取り戻したカガミ国
バクガミに奪われていた全てを取り返すことができ、一安心。
バクガミが居たことで観光国として栄えていたたため、バクガミが居なくなった今、国としてどうしていくのか国王の腕の見せどころですね笑。
昔と同じように魔法具で発展させていくのかな?
そうなってくると、ゴクラクの存在が必要不可欠となると思うが、予言からゴクラクが仲間になるのは確定のため、どうなるんだろう?
ゴクラクも身体がボロボロだし、療養が必要だと思うので後から合流とかの流れかな?
ただ、ゴクラクは魔女協会認定危険人物で、マンチネルでなんらかの処罰を受けることになるので、やっぱり一緒にマンチネルまで戻る流れかな??
幸辛の魔法はどう使う?
最後の最後まで醜くもがいた辛幸の魔法。
読者が見たかったのはコレだよ笑。
振り返ると悪役として100点だったなコイツ。
最近掲載順が調子いいのも、コイツのお陰だったりするんかな?
途中はマジで胸糞だったけど、終わってみると結構好きよ。
そして普通にイチに習得されてしまったが、マジでこいつの使い所が想像つかん笑。
幸辛の魔法は悲しみをメインウエポンにしてたけど、逆に幸せを貯め込んで放出するみたいな能力になるんかな?