カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
この記事は「カグラバチ」のジャンプ最新刊のネタバレを含みます。
第80話「密室」内容まとめ
神奈備の戦力とは?
神奈備本部第二層を訪れたハクリと区堂。
そこは数多くの妖術に関する書物が保管されている書庫であった。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
区堂は神奈備で役に立つには勉強必須であり、巻墨はその道のプロであると話す。
書庫の内容を全て頭に叩き込んで応用出来るようになれば彼らに並べると話す区堂だったが、ハクリはそれを聞いて吐き気を模すのであった。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
そして先程から鳴り続けている地響きを気にするハクリに、恐らく薊の殴り音だと区堂は話す。
突き抜けてくるのではと心配するハクリであったが、結界があるから心配無用と話す区堂であった。
結界に関しても巻墨とは違う分野だが、同水準の職人が7人中枢に入れ替わり、結界の強度を支えているという。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
そして、上層部も薊が頭一つ抜けているが、皆それに近い実力者であると話す。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
しかし、上層部の大体は歳のため、それぞれが直属に抱える精鋭部隊連中が主な戦力であるという。
そのほとんどが現在、神奈備本部内におり、他にも基礎教育過程を修了した300人強の戦闘員が在住しているのであった。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
神奈備本部の警備は厚い!
突然襲いかかる脅威!
区堂とハクリはエレベーターに案内されると、中に居たのは石枚という男性。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
石枚は教育課程の指導員の1人であるという。
石枚は戦争にも出向き、ずっと国のために尽くしてきたと話すとポケットから娘の写真を見せる。
その後、石枚は突然自身の首を斬り、自害すると、石枚の体から松の妖術が溢れ出てハクリと区堂を襲うのであった。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
密室のエレベーターの中、区堂は「士透(しとお)」という妖術を使い、ハクリをエレベーターの床をすり抜けさせ、脱出させるのであった。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
毘灼はそう来たか!
助けを求めるハクリだが?
エレベーターから抜け出したハクリの元に神奈備の戦闘員2名が駆けつける。
区堂の状況を伝えようとするハクリだったが、2人に刀を向けられてしまう。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
2人は家族のためだと話すと、毘灼が家族を人質にとったと察するハクリ。
手足を斬ると話す男達だったが、ハクリは蔵を使用し、刀を没収することに成功する。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
しかし、男達はハクリを気絶させようと肉弾戦に持ち込む。
2人にボコボコにされるハクリだったが、効いていない様子。
それもそのはず、ハクリを叩き上げたのは約10年にも渡るの宗也の暴力という名の愛であった。
そんなはハクリは威葬を放つと2人は気絶する。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
気絶では松が出ないことを確認したハクリはこの戦いを止められるのは自分だけだと感じ、戦場へと向かうのであった。
カグラバチ 第80話 (外薗健 / 集英社)
カッコイイぞハクリ!!
感想・考察
神奈備の全容が徐々に明らかに!
ここに来て巻墨の凄さが際立っていた。
忍としての戦闘スタイルが特徴かと思いきや、まさかのガリ勉集団だったとは。
たしかに至る所で片鱗は見えてたな笑。
習得者が3人しかいない居合白禊流についても詳しかったし、イヲリ護衛で巻墨の3人に色々話を聞けたチヒロはラッキーだね笑。
そして結界に関しても1人が頑張っているのかと思いきや、7人が常駐しているという笑。
人手不足といいつつ、重要な所はしっかり人手を割いてるんだな笑。
更に上層部も戦闘の実力は高く、それぞれに精鋭部隊がいることも判明!
見た事ない人達が次々と登場してきそうで楽しみです!
刀を持ってる女?男?は絶対強い笑。
毘灼の戦略も判明!
人質をとって神奈備内部で争わせるのが神奈備襲撃の皮切りだったか!
松おじは侵入してくる気満々かと思ったが、優雅にティータイムとは余裕ですな笑。
にしても役目を終えたらしっかり人質は解放してあげるのは優しいな笑。
リストを見ると最低12人は居そうだが、実際はもっと居るのは間違いないだろう。
更にハクリが危惧していた、精鋭部隊の中にもその息がかかっている人がいれば苦戦は必須な気がする。
ハクリの戦いが始まる!
区堂に助けられ、ハクリ単独での戦いが始まる!
蔵で刀をすぐさま没収するのは機転が利いて使いこなしてるなと思った笑。
そしてボコボコにされてしまうが、奇しくも宗也のお陰で肉体が完成しているのが皮肉だが、ありがとうって感じですね笑。
愛の部分が半分隠れているのもいい演出だった。
からの威葬も普通に威力高くないか?笑
今のところデメリットを感じさせないのが逆に心配だが、ここからハクリの活躍が見れると思うと楽しみすぎますね笑。