Sounds Good !!

ジャンプ漫画の考察/感想 いいね!!最高だ!!

オススメ記事

【カグラバチ】妖刀について解説!

【カグラバチ】妖刀について解説!

【魔男のイチ】 第34話の内容まとめ&感想・考察 - ネタバレ注意|イチは突破口を見つけられるのか?

f:id:t_sound:20250520201703j:image

魔男のイチ 第34話 (西修,宇佐崎しろ / 集英社)

この記事は「魔男のイチ」のジャンプ最新刊のネタバレを含みます。

前回の内容はこちら 

soundsgoood.net

イチに全てを託すゴクラクだったぜ

 

 

第34話「見えない檻」内容まとめ

イチとゴクラクの激しい戦い!

ゴクラクが一瞬正気を取り戻したかに思われたが、溜め込んだ悲しみはそう簡単には飲み込めないと話し、2人に存分に殺し合いをさせて楽しむ幸辛の魔法。

f:id:t_sound:20250520204912j:image

魔男のイチ 第34話 (西修,宇佐崎しろ / 集英社)

ゴクラクを刺しては離れを繰り返すイチに対して、一番相手を苦しめるやり方だと幸辛の魔法は上機嫌に話す。

そんな刺されっぱなしのゴクラクだったが、イチの肩に噛みつき、反撃を行う。

f:id:t_sound:20250520205254j:image

魔男のイチ 第34話 (西修,宇佐崎しろ / 集英社)

ゴクラクからの反撃にイチは悶えるが、力を振り絞り、最後にゴクラクの背中を刺して「形成」と叫ぶ。

すると、ゴクラクの体から檻蜘蛛の糸が形成され、ゴクラクの動きを止めることに成功するのであった。

f:id:t_sound:20250520205635j:image

魔男のイチ 第34話 (西修,宇佐崎しろ / 集英社)

こんなことも出来るのか!!

 

イチの狙いは?

ゴクラクの動きが止まり、驚く幸辛の魔法。

イチが使用した檻蜘蛛(アリアドネ)の魔法は透明な糸を飛ばし、目標を捕らえて動きを止める檻を作り上げる魔法であった。

f:id:t_sound:20250520205922j:image

魔男のイチ 第34話 (西修,宇佐崎しろ / 集英社)

しかし、糸を飛ばさず発動したままの状態で目標を刺すことで、より深く糸が埋め込まれ容易く引き抜けない楔となるという。

そして動けないゴクラクに、どれだけ暴れても絶対に止めると話し、「勝てゴクラク!!」と鼓舞するイチであった。

f:id:t_sound:20250520210036j:image

魔男のイチ 第34話 (西修,宇佐崎しろ / 集英社)

イチの本気度が伝わる!!

 

感想・考察

身軽に戦うイチ!

ゴクラクと鎖で繋がれているにも関わらず軽々しく動き回るイチ。

流石の戦闘センスだなと思いました。

あと上着?なしの方が個人的にはカッコイイなと笑。

ただ、ずっと上着なしもちょっと違うので、ここぞ!って時には是非脱い欲しいです笑。

ここで出てくるか!!

無闇にゴクラクの事を刺しまくってるかと思いきやここで檻蜘蛛の出番!!

すっかり忘れてました笑。

糸を飛ばすっていうのがベースの能力だとおもうが、そんなんじゃゴクラクは止められないと理解して?より強固な方法を選ぶとは!

イチって脳筋に見えて結構頭使った戦い方するよな笑。

ここ最近毎週アツいと言ってる気がする

再三になるが、イチとゴクラクの関係性がアツすぎる笑。

お互いがお互いの事を信用してるからこそできることだなって思っていて、いうても会って2.3日だとは到底思えない笑。

ここから先はゴクラク自身の戦いになるかな?

幸辛の魔法は今までの反人類魔法とは訳が違うと思うので、途中で卑怯な手段を使ってくるかもしれないと思うとまだまだ気は抜けないが、ゴクラクなら絶対なんとかなるって俺も信じてるぞ!!

次週 

soundsgoood.net