Sounds Good !!

ジャンプ漫画の考察/感想 いいね!!最高だ!!

オススメ記事

【カグラバチ】妖刀について解説!

【カグラバチ】妖刀について解説!

はじめまして!「さうんど」です!

 

皆様はじめまして!!

本日からブログを始める「さうんど」と申します。

主に週刊少年ジャンプ掲載の漫画について考察、発信していきたいなと考えています!

 

ブログ開始のキッカケ

始めようと思ったキッカケとしては毎週ジャンプを読んでいくなかで激アツなシーンがある訳で、そのことについて語りたいにも関わらず周りに語れる人(ジャンプ購読者)がいないので、ずっと内に秘めて生きてきました笑。

しかし、ある漫画のせいでこれ以上自分の中に溜め込んでしまうと行き場のない想いが爆発して悲しいモンスターが誕生してしまうと思ったため、想いの捌け口としてブログを書くといった道を選びました。

その漫画とはズバリ「カグラバチ」です。

刀匠を志す少年チヒロは、刀匠である父の下で、日々修行に励んでいた。
おちゃらけた父と寡黙な息子。
笑いの絶えない毎日がいつまでも続くと思っていたが...

ある日悲劇が訪れる...
血塗られた絆と帰らない日常。
少年は憎しみを焚べ、決意の炎を心に宿す。

異才が描く、剣戟バトルアクション!

週刊少年ジャンプ公式サイト参照

連載当初からこの作品は来るなと一目置いてはいましたがまさか自分でもここまでドハマりするとは思いもよりませんでした笑。

特に楽座市あたりからは毎話毎話が楽しみでベガパンクから世界の真実が聞けそうな雰囲気のあったワンピースや宿儺との戦いもピークを迎えてる呪術廻戦を押し退け、ジャンプの中で一番に読みに行くほどでした笑。

元々BLEACH大好き人間だったので、刀の類には目がないのですが、それを差し引いても妖刀が出てきた時はやっぱりテンションあがりますよね。どんな能力なんだろうとか妖刀の名前とか絶妙なワードチョイスすぎて厨二心くすぐられてしまいます笑。

そして自分を「カグラバチ」の沼に引きずり込んだMVPはなんといってもハクリです。

出来損ないとして今まで扱われてきた子が実は漣家初代当主に匹敵するぶっ壊れキャラで、お兄ちゃんとの戦いで才能開花。その後、京羅との戦いでは京羅の予想の上を常にいく戦いぶりで「ハクリェ」となった読者は少なくないと思います笑

その後も仙沓寺襲撃時に座村さんが妖刀を欲する場面で限界突破突破くらいしてハクリが「こいつだろ」と飛宗を転送した場面で完全に僕の心は「カグラバチ」に占領されてしまいました笑

主人公のチヒロも大概ですが、ハクリの覚悟ガンギマリ具合が半端なくてマジで大好きです笑

というように特に文才もなく乱文ですが感じたことを素直に書くブログにしたいと思います!

また、漫画だけでなく日々の雑記ブログにも憧れてますので、試行錯誤しながらいろいろ始めたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします!!

では、またお会いしましょう。